【自転車奔走記】第601回。

【ケアマネの自転車奔走記】連載・第601回。

今日は建国記念日です。皆様、いかがお過ご
しでしょうか?私が福祉の仕事を始めた当時、
ご利用者様や高齢者の方々は建国記念日をよ
く「紀元節」と言っていました。ご存知の通
り、明治期から戦後までの間の祝日の名称で
すが、最近はほとんど聞かなくなり歴史の教
科書で見かける程度ですね。因みに、紀元節
とは、神武天皇が即位した(とされる)日に
基づいて明治時代に制定された建国を祝う祝
日で、戦後いったん廃止されましたが、19
66年(昭和41年)に「建国記念日」とし
て国民の祝日となりました。

さて、寒い日が続いています。寒さ対策、ヒ
ートショック対策は万全にお願いします。イ
ンフルエンザ、新型コロナウイルス感染症も
患者数が増えてきているようです。感染症対
策、風邪対策も引き続きお願いします。
では【自転車奔走記】はじまります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
たきび版:介語苑・73ー51。

【語句】 
社会保障(制度)

【意味】
「国民の生活の安定が損なわれた場合」に、
国や地方公共団体などが一定水準の保障を行
う制度(セーフティネット)。

【解説】
今週も引き続き「社会手当」についてお話を
していきます。では、③の(特別児童扶養手
当)から。特別児童扶養手当とは、20歳未満
の身体や精神に障害がある児童を養育する父
母又は養育者に対して、児童の福祉の増進を
図ることを目的として支給される手当になり
ます。先週も少し触れましたが、児童扶養手
当と名称はよく似ていますが、全く別の制度
になります。支給の要件は、対象となる児童
が国の定めた障害の程度にあり、かつ日本国
内に住所を有していることが基本となります。

ただ、〇児童が肢体不自由児施設や知的障害
児施設など児童福祉施設等に入所している場
合、〇児童が障害を理由として厚生年金を受
けることができる場合、そして〇受給者が日
本国内に住所がないとき、は支給されません。

また、他の手当と同様に所得制限が設けられ
ています。手当の支給額は障害の程度によっ
て1級と2級に分かれていて、4か月分が年
3回支給されます。また、冒頭で少し述べま
したが児童扶養手当とは全く別の制度なので、
条件を満たせば併給も可能となっています。

次は④(障害児福祉手当)です。障害児福祉
手当は、精神(知的を含む)又は身体に重度
の障害を有するため、日常生活において常時
の介護を必要とする状態にある在宅の20歳未
満の者に支給される手当です。先述の特別児
童扶養手当と似ていますが、特別児童扶養手
当の受給者は父母等の養育者であったのに対
し、この障害児福祉手当は本人が受給者とな
っている点に一番の違いがあります。支給の
要件は、20歳未満であって、国の定める程
度の重度の障害にあり、在宅で療養されてい
る方となっています。

ただ、一定の所得以上にある方(所得制限)、
厚生労働省令に定められた施設(肢体不自由
施設・障害者支援施設等)に入所している方、
そして当該の障害を事由とする年金(障害基
礎年金等)を受給している方は支給対象外と
なります。支給額は一律となっていて、年に
4回、3か月分が支給されます。また、条件
を満たせば特別児童扶養手当の併給可能です。

続いて⑤(特別障害者手当)です。特別障害
者手当は、20歳以上の方で、著しい重度の障
害のため、日常生活において常時特別の介護
を必要とする方に支給される手当です。先ほ
どの障害児福祉手当が20歳未満だったのに
対して、この手当は20歳以上の方が対象と
なっています。支給要件は20歳以上で、国
の定める程度の障害を有する方が基本条件と
なり、一定の所得以上の方、障害者施設や介
護施設に入所されている方、そして医療機関
に3か月以上入院されている方は支給対象外
となります。支給額は一律で、年4回、3か
月分が支給されます。

というところで、今週はここまで。
次回は⑥(老齢福祉年金)についてお話をし
ます。では、またお会いしましょう。
お相手は広森でした!
SEE YOU NEXT WEEK☆