【自転車奔走記】第532回。

【ケアマネの自転車奔走記】連載・第532回。

明日は体育の日ですね。皆様いかがお過ごしでし
ょうか?
【自転車奔走記】と銘打っている割には
自転車の話題が少ないので、体育の日に因んで少
し自転車のお話をします。ワタシがプライベート
で乗っている自転車は通称「ロードレーサー」と
いうタイプの自転車でして、自転車レース用のガ
チスポーツタイプのものです。非常に軽いボディ
で、その気になれば時速50キロ以上は軽く出る
くらいの代物なんですが…寄る年波には勝てず、
最近はこのゴリゴリのスポーツタイプの自転車に
乗るのが少々しんどくなってきました。正直レー
ス用自転車はそろそろ卒業かなと。平地や坂登り
のスピードを求めるのではなく、乗り心地重視で、
自分のペースでゆっくりライドを楽しめる自転車
への鞍替えを検討中のヒロモリです。

これからは絶好の運動日和が続きますね。ですが、
秋は体調を崩しやすい時期ですので十分にご注意
下さい。また、インフルエンザ予防接種も始まり
ましたので、是非とも接種をお願いします。もち
ろん、新型コロナウイルスについても引き続き基
本的な感染予防対策の徹底をお願いします。
では【自転車奔走記】はじまります!
———————————————————–
たきび版:介語苑・72-35。

【語句】
睡眠障害

【意味】
睡眠に関連した多種多様な病気の総称。 不眠症や
過眠症、中途覚醒や入眠障害などがある。

【解説】
今週は『睡眠12箇条』の第7条についてです。

第7条
若年世代は夜更かし避けて、
体内時計のリズムを保つ。

(解説)
第7条は若年層についての内容となります。睡眠
問題は壮年期や老年期が殆どと思われがちですが、
若年層、特に思春期の子供たちも睡眠の問題を抱
えていることはあまり知られていません。因みに、
日本の子供たちの睡眠時間は世界で一番少ないと
いう報告(日本の成人の睡眠時間も世界一短いよ
うです)もあります。当然ですが、成長期の睡眠
不足は、生育に大きな影響を及ぼします。子供の
睡眠不足の問題としては、もっと社会的に認知さ
れる必要があるのかもしれませんね。
では、条文を見ていきましょう。

一般的な傾向として、思春期になると子どもたち
は夜更かしをするようになります。これは、思春
期から青年期にかけては睡眠の時間帯が遅れやす
い傾向にある時期ではあることに加えて、通学や
部活、塾通いなど自宅外活動の時間が長いことな
どによりさらに助長されます。また、若年世代で
は、平日と比べて休日は起床時刻が2〜3時間程度
遅くなることが世界的に示されています。これは
先ほど述べた夜更かしによる平日の睡眠不足を解
消する意味がありますが、一方で体内時計のリズ
ムを乱すことから、休日明けの登校日の朝の覚醒
・起床を困難にさせることに繋がります。

因みに起床時刻を3 時間遅らせた生活を2 日続け
ると、高校生では体内時計が45 分程度遅れること
がわかって、この体内時計の遅れは夏季休暇など
長期の休暇後にはさらに大きくなります。この体
内時計の遅れはいわゆる朝寝坊にも大きく関わっ
ています。以前お話したとおり1 日の覚醒と睡眠
のタイミングを司っている体内時計は、起床直後
の太陽の光を手がかりにリセットされ、また1日
の時を刻むという働きをしています。つまり太陽
光など光による朝のリセットが毎朝起床直後に行
われないと、その夜に寝つくことのできる時刻が
少しずつ遅れ、結果として起床時間もそれにあわ
せて遅れてしまうということになりますよね。そ
の結果、昼型の生活が夜型化するということに繋
がっていきます。私達の社会、特に若年層の社会
生活は学校など昼型の生活を要求しますので、夜
型の生活が続くと睡眠時間が短くなり、学業など
社会活動に大きな支障をきたすようになることは
容易に想像できます。

このように起床時刻が遅くなることで夜型化して
しまう原因は、太陽光による体内時計のリセット
がうまく行えないことに大きな原因があります。
このリセットが行えないために夜の睡眠の準備が
遅れ、そのことでさらに朝寝坊の傾向を助長して
しまうという悪循環が発生してしまいます。一昔
前は子供の朝寝坊は幾分ほほえましいような現象
でしたが、近年ではそうも言っていられない状況
になっているという訳です。また、近年のスマー
トフォンの普及により寝床に入ってからもSNSや
メールの閲覧、ゲームなどをする子供(大人もで
すが)が増えています。通常は寝床に入ることで
体や脳は就寝の準備に入るのですが、就床後に長
時間光の刺激が入ることで、覚醒を助長すること
になってしまいますので注意が必要です(そもそ
もスマホ自体が夜更かしの原因そのものですが)。

というところで今週はここまで。次週も引き続き
睡眠12箇条についてのお話になります。
SEE YOU NEXT WEEK!