【自転車奔走記】第496回。

【ケアマネの自転車奔走記】連載・第496回。

明日は成人の日です。皆様いかがお過ごしでし
ょうか?私たちのような介護・福祉の業界では
祝日というのはあまり関係がなく、大抵の事業
所さんでは通常業務で動いていますが、多くの
企業や学校では三連休になっているみたいです。
知り合いが「正月休みが明けて、正月アタマが
やっと抜けたと思ったら三連休。また正月アタ
マに逆戻りだわ」と苦笑していました。寒波の
影響で寒いお正月になった地域が多いので、せ
っかくの三連休、正月を取り戻すつもりでお楽
しみください。

ただ、風邪予防とコロナ予防は基本を守り、各
自が対応をお願いします。
では【自転車奔走記】はじまります!
—————————————————–
たきび版:介語苑・72-1。

【語句】
睡眠障害。

【意味】
睡眠に関連した多種多様な病気の総称。 不眠症
や過眠症、中途覚醒や入眠障害などがある。

【解説】
新年最初の「介語苑」は睡眠障害を取り上げます。
ちょっと話が横に逸れますが、この介語苑のネタ
決めですが、自分なりに色々アンテナを張り、興
味のある事柄や旬の時事的な事柄を取り上げてき
ました。そのネタ元の一つに早朝のラジオ番組が
あります。出勤途中に必ず聴くようにしているん
ですが、今回の「睡眠障害」についてはこのラジ
オ番組で取り上げられたのがきっかけでした。

実は私の担当の方々にも、睡眠剤などの薬を常用
されている方が少なからずいらっしゃいます。ま
た、その原因もメンタル的な問題から加齢に伴う
問題と様々です。また、近年の健康意識の高まり
からか、睡眠に関する情報や啓発が非常に多くな
っていますし、国も大規模な統計調査で睡眠を取
り上げているくらいです。また、近年の研究で睡
眠が及ぼす健康や生活上の問題や影響についても
様々なことが分かってきています。私の若い頃は、
不健康自慢の一環で睡眠不足を大げさにアピール
することは別に珍しくありませんでしたが、その
風潮も殆どなくなってきていると聞くと、睡眠と
いう活動が人の生活に占める重要度の高まりを察
することができます。

その意味で、睡眠障害という症状について色々と
お話することは、症状の理解やその予防に少しで
も役立つのではないか?と考えこれからのテーマ
に選びました。睡眠障害と一口に言っても沢山の
種類があり、一括りにお話することは出来ないた
め連載の企画になりますが、出来る限り分かりや
すく最新の情報などをお知らせできればと考えて
います。

という事で、今回は前口上、次回から本編に入り
ます。
では、またお会いしましょう。
SEE YOU NEXT WEEK!