先日の定例勉強会・研修会は
『感染症対策』がテーマでした。
今回は、特に冬場に流行しやすい
〝ノロウイルス〟にスポットを
当て、その発生時を想定した
シミュレーション形式で開催。
嘔吐物の処理方法や感染拡大を
防ぐための動線確立&確保、
防護具の着脱手順などなど、
実際の場面や状況を仮定して、
ひとりひとりが役割を明確に
持ちながら取り組みました。
「いざという時に慌てず動ける
ように」「ご利用者様の安全を
第一に守るために」—— 今後も
そうした思いをスタッフ全員で
共有して、難局に対して軽快に
動ける自分達であろうと、再び
肝に銘じる機会となった勉強会。
今後も勉強会・研修会やシミュ
レーションを通じ、ご利用者の
皆様方に安心して過ごして頂ける
施設つくりに努めて参ります!