唐揚げと唐揚げ粉。

立秋は二十四節気のひとつで、
秋のはじまりを意味します。
暦の上では夏の暑さのピークと
されていますが、実際にはまだ
夏真っ盛り。むしろ「二十四
節気を見直さなければならない
のでは?」と思うほどの暑さが
続いています。皆様、引き続き
栄養や睡眠をしっかり確保し、
万全対策でお過ごし下さいませ。

さて、、
先日のデイサービス・レクビリは
『ワード・メイド!』。「あ」〜
「ん」までの46文字のカードを
テーブルに並べ、いかに多くの
言葉を作れるか?というルール。

考案者のスタッフ・亀田による
お題は〝花の名前〟〝食べ物の
名前〟〝地名〟など多彩。頭を
ひねりながら楽しく脳トレに取り
組まれるご利用者様方でした。

そんな中、ホールが大爆笑と
なった一コマがこちらです。
↓↓↓
〝5文字の食べ物〟という課題に
対して、F様が「か・ら・あ・
げ」とカードを置いたところ、
周囲から「一文字足らんよ〜」
との指摘が。するとF様は、
すかさず「こ」のカードを追加
して、「唐揚げ粉やったら問題
ないやろ!?食べ物やし」

ご利用者様のユーモアと豊かな
発想力には、スタッフ一同いつも
驚かされます。皆様、最高(^^)!