先日のショートステイ・レクビリよりど
うぞ…。この日の担当は大岩主任です。
軽く体操をして体を整え終えると、長い
紐の付いた箱とお手玉を持って再登場。
両サイドに座られたご利用者様方の間を
移動する段ボール箱めがけて、お手玉を
投げ入れるというゲーム。これにより、
手首や肩、動体視力に判断力、運動不足
の解消等々、効果が期待できるのです。
初めは比較的ゆっくりと。徐々に箱の移
動スピードは増していきます。すると、
皆様の目つきも次第に真剣に。中には椅
子から前のめりになって箱を狙う方も。
「あかん、タイミングがわからへんわ」
「過ぎてから投げたって入らへんわな」
「大岩さん、もうちょっとゆっくり!」
まさに真剣なゆえ、皆様から声が上がり
始めましたが、さすがは皆様!確実に箱
の中のお手玉の数は増えていきました。
40分程のゲームでしたが、皆様の額に
は薄っすらと汗が。最後に軽く体を動か
してクールダウン。これにて終了です☆