【ウッチー輪ばなし】連載・第678回。
みな、みなさま!こんにちは!!
いよいよ8月に入り、夏真っ盛り。
連日の猛暑で、普通に生活している
だけでも疲労が蓄積されますよね。
私は今年から黒酢を取り入れ、
今までの視点とは違った健康管理で
日々の体調を管理しています。
さて、、
弊社が毎週配信するインターネット
番組『ヘルパーのカタチ生搾り』
でもお話しをしましたが、先日
ある夏祭りに出かけたところ、
Rethink PROJECTというJT様が
主催するブースに遭遇しました。
「視点を変えれば、世の中は変わる」
地域社会への貢献活動を通し、
様々な取り組みをなさっているとの
ことで、私も環境保全に参加!
活動内容は簡単で、お祭りを楽しみ
ながら、ゴミを拾うという内容。
早速ゴミ袋と、トングをお借りして
会場を練り歩いた次第です。
発見だったのは、祭りを満喫
しながらも、いつもとは感覚が
全然違うんです。ゴミ袋とトングを
持っている事で、足元やお店の前に
ゴミがないかを確認する私。そう、
いつもと視点が違っているのです!
小さな思い付きが、こんなに
視点を変えてくれるとは思いも
よらず、自分でもビックリ。
視点を変える事は大事なんだな…
と、改めて気付く経験でした。
今週はこれにて失礼いたします。
来週も元気にお会いしましょう!
ウッチーこと、内田英希でした☆