【自転車奔走記】第500回。

【ケアマネの自転車奔走記】連載・第500回。

2月最初の日曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先週もお話しましたが、1月が過ぎていくスピードは
12か月中で最速!本当にあっという間でした。2月
になって徐々に日が長くなり春めくとはいえ、寒さが
一番厳しいのも2月。体調には十分お気を付け下さい。

新型コロナの感染再拡大が続いています。変異株とは
いえ、一番の対策は個人個人の地道な感染予防対策で
あることに変わりありません。基本的感染症対策であ
る①こまめな手洗い②換気③密の防止④不要不急の外
出を控える、これらの対策の徹底を続けましょう!

また、コロナ対策も大事ですがヒートショックや冬場
の脱水症、そして転倒など高齢者の事故も要注意です。
十分な配慮をお願いします。
では【自転車奔走記】はじまります!
——————————————————-
たきび版:介語苑・72-5。

【語句】 
睡眠障害

【意味】
睡眠に関連した多種多様な病気の総称。 不眠症や過眠
症、中途覚醒や入眠障害などがある。

【解説】
今週は睡眠の持つもう一つの役割である②脳システムの
維持についてお話をします。眠っている間、つまり睡眠
時に脳は活動していないように感じてしまいますが、実
際は睡眠時でも脳はしっかりと活動を続けているんです。
当たり前と言えば当たり前なんですが、夢を見るのも脳
の活動の一種ですし、そもそも脳機能が停止したら生命
維持が困難になりますよね。で、睡眠時の脳の活動につ
いても様々に研究が進められ、沢山のことが分かってき
ています。一般的に睡眠時に特有の脳の活動として(記
憶の整理・定着)を挙げることができます。専門的には
「記憶の固定」と言いますが、記憶の固定とは、日中に
記憶したこと(学習や経験)を忘れないように脳に定着
させる脳の活動を指します。少々余談ですがワタシの若
い頃に睡眠学習なるものがありまして、予め録音した英
単語や歴史年号などを寝ている間に再生することで、あ
ら不思議!いつの間にか覚えている!!という学生にと
っては夢のようなお話でした。ま、実際は夢の内容は覚
えていても肝心の英単語は全く何も覚えておらず、茫然
自失、脂汗をかきながらテストに向かうという悲惨な結
果に終わるんですが…。

それはさておき、記憶には“宣言的記憶”と呼ばれるもの
があり、エピソード記憶(「いつ何処で何があった」か
に関する記憶で自伝的記憶ともいわれる。「日記」のよ
うなもの)と意味記憶(事物の意味・性質・特性などを
指します。「大化の改新は645年」といったものです。)
が代表格ですが、これらの宣言的記憶はノンレム睡眠お
よびレム睡眠の両方の働きによって脳に記憶として固定
されます。そして,レム睡眠時には,新たな記憶を既に
記憶したこと(かつての記憶や経験)と関連づけるとと
もに、次回記憶を思い出す(想起する)際にスムーズに
出来るように「索引」を付ける作業が行われることが分
かっています。要は、頑張って覚えた英単語も、それが
記憶として実際に機能するためには睡眠という活動が必
要であるということなんですね。この固定という作業に
加えて記憶の整理という活動も睡眠時に行われます。

例えば、前日嫌な思いをしたけれども、一晩寝たら何と
なくすっきりしたという経験が皆さんあると思いますが、
これは睡眠中に嫌な記憶や不必要な記憶が脳の活動によ
って整理され、必要に応じて消去されているからなんで
すね。さらにもう一つ重要な機能が、脳の老廃物の除去
に関するものです。脳内では脳脊髄液とよばれる液体が
循環しており、それは脳と脊髄の血管周囲に沿って移動
しながら脳に必要な栄養分を分配し、老廃物を取り除く
役割を持っていますが、アルツハイマー病の原因とされ
るアミロイドβ(ベータ)というタンパクは主に睡眠中
に脳脊髄液中へと洗い流されることが既に分かっていま
す。このアミロイドβの蓄積がアルツハイマー病の主要
な原因の一つとされていますので、睡眠がいかに大切か
という事が分かると思います。また、近年の研究で深い
睡眠状態が、脳の老廃物排出システムに一番効果的に働
くという事が分かってきています。

このように、睡眠中でも脳はしっかりと休むことなく能
動的に働き、活動して私達の体をメンテナンスしている
訳なんですね。というところで今週はここまで。次回か
らは睡眠のメカニズムについてお話しますね。
では、またお会いしましょう。
SEE YOU NEXT WEEK!