先日14日はバレンタインデー。女性が
男性へとチョコレートを渡して告白をす
るという習慣ですが、これ、元々はある
デパートとお菓子メーカーの企画だった
そうですね。因みに海外では男性が女性
へとプレゼントするのが一般的なのだそ
うです。ところで今は「義理チョコ」と
表現せず「友チョコ」と呼ぶ様ですね
・・・
さて、バレンタインに続来ましての次な
る行事は、3月の『雛祭り』ですよね!
先日のこと、ショートステイご利用者の
M様が可愛らしいお雛様を折り紙で作っ
て下さいました。折り紙といってもかな
り立体的で、まさに「すごい!」の一言
に尽きます。「1階のロビーには立派な
お雛さんがあるけど2階にはないやん」
との嬉しい心配りのM様。本当にありが
たいことです!「飾るのは楽しいんやけ
ど、片付けるのはしんどいわ」そう語っ
たあと、さらにこう続けるM様。「でも
さ娘が嫁に行き遅れたらあかんやろ」。
子育て中は、毎年半徹夜状態で雛飾りを
片付けるのが習慣だったそうです。なん
だか胸が熱くなるエピソードですよね
・・・
さて、M様から折り方を伝授されたスタ
ッフ・鯖戸が、今後ご利用者の皆様と共
に本格制作に着手する予定!雛祭りの頃
には、M様の真心が大きな輪になってシ
ョートフロアを彩ってくれるでしょう