【ウッチー輪ばなし】連載・第495回。
みな、みなさま、こんにちは!!
寒さが一段と増したと思えば、また暖かな日が
来たりと、衣類の調整が難しいですが、体調等
崩されておられませんか?まだまだ寒い季節は
つづきますので、何卒お体ご自愛下さいませ。
さて、鈴鹿市・椿大神社とそのご神体、入道が
岳(にゅうどうがたけ)に出向いて参りました。
三重県の初詣スポット第3位だけのことはあり、
たくさんの参拝客の方が見えたので、椿大神社の
参拝は行わずに、その奥宮とご神体へと参らせて
頂きました。標高は906メートルと低山ではある
ものの、この鈴鹿山脈は地理の関係で、この時期
ではもう登山ルートには沢山の雪が積もっており
雪山装備が必要になってきますので、ご注意下さ
い。山頂には写真のような大きな鳥居がそびえ立
っております。比較的登りやすい山ですので、冬
以外に登ってみてはいかがですか?アセビの群落
もあり360度パノラマの景色も楽しめますよ!!
因みに入道ヶ岳は鈴鹿セブンマウンテンの一つ。
残り6座もいつかは制覇したいと考えています
・・・
今週はこれにて失礼致します。
何事も自分自身で体感することがモットーの
三重観光アンバサダー(自称)こと内田英希でした。
それではまた来週お会いしましょう