【ケアマネの自転車奔走記】連載・第448回。
今週は土曜日登場!の広森です
--------------------------------------------
--------------------------------------------
新型コロナウイルス感染症の
拡大を防ぎましょう!
新型コロナウイルス感染症の急激な拡大を受けて
各地で緊急事態宣言もしくはそれに準じた対応が
取られています。徒に危機を煽るわけではありま
せんが、医療提供体制がかなりひっ迫してきてい
ることが肌感覚で私にもわかる状況です。今一度
基本に立ち返って、私達一人一人が感染防止を徹
底しましょう!
☆基本的な感染症対策
〇3つの「密」
・多くの人の「密」集する場所
・換気の悪い「密」閉空間
・近距離での「密」接した会話
を避けましょう。
〇概ね2mのソーシャルディスタ
ンス(人との適切な距離)を保
ちましょう。
〇こまめな手洗いと手指消毒をし
ましょう。
〇マスクの着用を徹底しましょう。
〇不特定多数の方が利用するドア
ノブやボタンなどに直接触れる
ことを避けましょう。また、触
った手で直接目や鼻にふれない
ようにしましょう。
☆感染リスクが高まる五つの場面
【場面1】 飲酒を伴う懇親会等
【場面2】大人数や長時間におよぶ飲食
【場面3】マスクなしでの会話
【場面4】狭い空間での共同生活
【場面5】居場所の切り替わり
十分な室内の換気やマスクの着用などの対策を行
い、5つの場面を回避するようにしましょう。大
人数での会食や飲食、外出の自粛、県をまたぐ不
要不急の移動自粛など、お住いの地域の方針に従
って行動しましょう。まさに正念場です。土壇場
にならないよう、一人一人が徹底して感染症対策
を行いましょう!
+++++++++++++++++++++++
たきび版:介語苑・69-4。
【語句】
栄養
【意味】
ヒトや動物など、生物が自分以外の外界から食物
を得て、生長し、活力を保ち続ける身体の営みの
こと。
【解説】
今週から個別の栄養素についてお話します。「個
別の栄養素」と言うと、タンパク質や炭水化物な
ど、おなじみの名称が出てきます。それらの働き
や特徴などご存知の方も多いと思いますが、人間
の体の中では個々の栄養素がそれぞれに、時には
関係しあいながら、複雑な働きを行うのが栄養と
いう営みです。栄養の奥深さを伺い知る第一歩と
して、まずは基本に立ち返って個々の栄養素につ
いておさらいをすることが重要だと思います。ま
ずは三大栄養素から見ていきましょう。
①炭水化物(糖質)
糖質は身体を維持したり動かしたりするエネルギ
ー源として最も体内で使われやすい栄養素で、身
体や脳を動かす即効性の高いエネルギー源として
体内で機能します。よく言われる例えが『ガソリ
ン』ですね。この糖質が体内で足りなくなると脳
に必要な栄養素が届かなくなったり、足りないエ
ネルギーを補う為にからだの筋肉や脂肪が分解さ
れて使用されてしまいます。逆に、糖質を過剰に
摂取してしまうと、エネルギーとして使われた余
りの分は、グリコーゲンや中性脂肪に変換されて
体内に貯蔵されます。ところで皆様『炭水化物を
抜いてダイエット』や『糖質制限ダイエット』な
どの広告を目にしたことがあると思いますが「炭
水化物」と「糖質」そして「糖類」の違いってご
存知でしょうか?
これ、私も含めて以外に混同していることが多い
んですよね。せっかくの機会なのでこれらの違い
についてお話しますね。まず炭水化物が成分の括
りとしては一番大きいものでして、成分を糖質と
食物繊維に分けられます。例えばご飯(炭水化物)
を食べた際、ご飯に含まれる炭水化物のうち食物
繊維等はエネルギー源にはならず、糖質がエネル
ギー源として体内で作用することになります。そ
の糖質は、「糖類」と「多糖類」などに分類され、
分子構造で糖が1つだけのものを「単糖類」、糖
が2つ繋がったのが「二糖類」、糖がたくさん繋
がった「多糖類」となります。このうち単糖類と
二糖類がいわゆる「糖類」として分類されます。
単糖類はブドウ糖や果糖、二糖類にはショ糖(砂
糖)や乳糖に、そして多糖類はデンプンに多く含
まれています。つまり、糖類等が甘みを感じたり、
エネルギー源になる基本的な単位で、その複合体
が糖質、その糖質に食物繊維を加えたら炭水化物
になる「炭水化物」>「糖質」>「糖類」という
ことでご理解いただければOK。ではお話を戻し
まして、糖質とはヒトの体を維持したり生育する
ための燃料として機能する栄養素ですので、その
摂取に過不足があるとどちらも人体にあまり良く
ない影響を及ぼしますので、注意が必要ですね。
というところで今週はここまで。
次回はタンパク質と脂質についてお話します。
では、またお会いしましょう。
SEE YOU NEXT WEEK