【ウッチー輪ばなし】連載・第302回。
みな、みなさま、こんにちは!
ゴールデンウィークを満喫しておられますか?
多い方では9連休を過ごされている方もいらっ
しゃるそうですが、そうなると明後日の月曜日
がちょっとコワイ気もします。個人的にはそん
なに続けて休んだら、生活パターンのスイッチ
が故障しそうな気も…あくまで私はですが。
さぁ、それでは本題に。
先ずは下の写真をご覧下さいませ!↓↓コチラ。
このガードレールは松坂施設前の公道のもの。
以前よりスタッフが「あのガードレールは
暗くなると見えにくくて危ない時がある…」
との話していたので、先日地元の警察に相談
しました。すると「市道になるので松阪市に
問合せして下さい。問合せ先は、確か…建設
保全課だったと思います」と非常に親切丁寧
に教えて頂けました。その後、松阪市役所
の建設保全課に電話相談。こちらも実に迅速!
「場所は分かりました。どのような反射材が
良いのか、、もし良かったら、窓口まで来て
頂いたら実際に紹介しますが?」とのお返事。
そこで早速、建設保全課に伺いましたところ
窓口の方がお待ち下さって、地図を片手に
「ここならこちらの管轄なので、もし良かっ
たら、こちらが使用している反射材をお持ち
ください」と反射材を頂くことになりました。
購入するのが前提と考えていただけに、驚きと
感動も大きかったんです。素晴らしい対応!
松阪警察の方、松阪市役所建設保全課の方、
親切丁寧なご対応、ありがとうございました。
とかく、世間から厳しい目を向けられる公務員
というお仕事ですが、どちらも市民の安全を
日々真剣に守っておられるのです。感謝の気持
ちと共に、大きな安心感を再認識しました。
頼れるヒーローは身近にも実在していますね!
我々も見習わなくっちゃ
以上、今週はこの辺で失礼いたします。
花粉症の方々、もうしばらくの我慢ですね☆。
それではまた来週、元気にお会いしましょう!
PLEASE TAKE CARE , EVERYONE